【炭水化物を極端に抜くと起こる症状】

先日、「炭水化物」についてリクエスト
頂きましたので、今回のテーマは
「炭水化物」についてシェアして
いきたいと思います。

まずはじめに、「炭水化物」というのは、
身体にとって一応「必要」なものであります。

もし、全く炭水化物をカットした食事を
続けると、脱力感や思考力の低下などが
引き起こされる可能性があり、その他に
「口臭」や「体臭」が発生しやすくなる。

と言われています。

これはちょっと避けたいところですよね。

さて、「炭水化物抜きダイエット」という
ダイエット法がありますよね?

炭水化物を全てカットするというあれです。

これってどうなんでしょう?
と何気によく聞かれます。

なので、今から「私の見解」での
考えをシェアさせていただきます。

これに関しても、世間では意見が
真っ二つに分かれるところとなります。

「炭水化物はカットしたほうがいいに決まってる」

という意見もあれば、
「カットすると危険だ!」と促す意見もある。

これどちらも正しい考え方だったりするのですが、
実はちょっと説明が悪くてですね、
「良い炭水化物」と「悪い炭水化物」がある。

という風に分けて考えるとわかりやすいかもしれません。

そもそも、「炭水化物」ってなんでしょう?

炭水化物とは、「糖質」と「食物繊維」で
構成されていて、ブドウ糖・果糖・ガラクトース
などの「単糖類」と、ショ糖・麦芽糖・乳糖などの
「二糖類」を「単純炭水化物」とよび、

でんぷん質だったり、分子が多数に
わたって結合している炭水化物を
「複合炭水化物」とよんだりします。

単純炭水化物というのは主に、
加工食品に含まれていたり、加熱や分解を
加えた糖分(白砂糖など)、チョコレートや
精製された小麦粉などをさします。

そして、複合炭水化物は主に、
玄米・じゃが芋・さつま芋・大麦・
トウモロコシなどがあげられます。

果物に関しては、「単純」とも「複合」とも
言われているのですが、果物は
消化のメカニズムが素晴らしく、
私的見解では、完全に「良い」方に所属します。

で、これらを摂取したときに、「単純炭水化物」の
場合、エネルギーになりそうで実はあまり
エネルギーにならず、脳にいくと「糖化」という
現象を起こし、脳のたんぱく質を腐敗させる
可能性が高いです。

そう、脳を破壊する炭水化物といっても
言い過ぎではないのです。

本来、白砂糖をとることで、本当に
ありとあらゆる病気を引き起こします。

そしてたちが悪いのは、「精神」にも
大きな影響を与えることです。

ある科学者は、「砂糖が消えればうつ病は
世界からなくなる」と断言していたりするほどです。

なので、なるべくそういうものを沢山つかった
加工食品(単純炭水化物)は控えるように
した方が良いといえるでしょう。

そして逆に、「複合炭水化物」というのは
脳にとって良い形で栄養になったり、
腸の善玉菌を増やしてくれたりするので、
とったほうがよい炭水化物。

ということができます。なので、
全ての炭水化物をカットするのではなく、
「単純炭水化物」をカットすれば良いのです。

余談ですが、グーグルでは全社員に

・クッキング(料理)
・エクササイズ(運動)
・メディテーション(瞑想)

この三つを推奨しているそうです。

こうした、
日常のクオリティーを高めることによって
健康的な社員を育成し、
ビジネスのパフォーマンスもあがる。

食事・運動・瞑想、とても大事な習慣ですね。

それではまた(^^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メールマガジン(管理栄養士:奥寺あさみ)
【あなたを健康に導く真実の方法】で
健康に特化したお話を配信中♪
メルマガ登録はこちらをクリック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA